食品衛生責任者の資格を取得するには?テストはあるけど勉強不要!

3 min
food_hygiene_managerアイキャッチ
なぐま

なぐま

食品衛生責任者の資格を取ったよ〜!

おめでとう〜!

ぴのすけ

ぴのすけ

食品衛生責任者はカフェ開業に必要な資格です。
「資格なんて勉強とか大変そう、、、」と思ったあなた!

結論

お金を払って講習会に参加すればノー勉で誰でも取得可能!

なんだ、かんたんやん!

ぴのすけ

ぴのすけ

実際に講習会に参加して無事に食品衛生責任者の資格を取得することができました。
この記事は食品衛生責任者に興味を持っている方へ、以下をレポートします!

  • 食品衛生責任者とは?
  • 食品衛生責任者養成講習会の申し込み方
  • 講習会の当日について

小さなカフェ開業に必要な資格

小規模のカフェを開業する上で必要な資格は『食品衛生責任者』だけです。

なぐま

なぐま

資格が1つだけで良いので開業準備が楽やね!

必要な資格は1つだけですが、別で『許可』『届出』が必要です。
お店の規模やメニューによって必要な許可や届出が異なるので、チェックしてみましょう。

※許可、届出の記事へのリンク予定日

食品衛生責任者とは?


食品衛生責任者について、大阪市のHPでは以下のように記載されています。

食品衛生責任者は、営業者の指示に従い、HACCPに沿った衛生管理など施設における衛生管理にあたる人のことです。

大阪市HP

『飲食店営業許可』を取得する際に必要な資格なので、カフェ開業には必須の資格です。
※調理師免許を取得している場合、食品衛生責任者の資格取得は免除されます。

取得方法はめっちゃ簡単!

『食品衛生責任者養成講習会』を1日受講するだけで取得できます!

食品衛生責任者養成講習会に申し込もう

特に講習会に向けて勉強する必要が無いので、資格取得を決めたらすぐに申し込んでおきましょう。
手軽に取得できる資格として人気なので

とにかく予約が取りづらい!!!

食品衛生責任者講習会の予約は激戦

僕が取得を考えたのが10月
講習会の予約フォームを確認すると年内はすでに予約がいっぱい。。。

なぐま

なぐま

おおお!?どういうことや?

人気で近い日程は予約一杯みたいやね、、、

ぴのすけ

ぴのすけ

結局予約が取れたのが年をまたいで3か月後の1月でした。
しかも平日しか開催していないところがなんとも不便、、、
僕は大阪で取得しましたが、いつ確認しても2〜3ヶ月先までは埋まっている印象です。
申し込む自治体によって予約状況は異なると思います。
資格取得を考えはじめたらまずは講習会の予約フォームを確認してみてください!

大阪衛生食品協会
http://www.ofha.or.jp/enterprise/sekininsya.html

ちなみに、大阪の受講料は10,500円でした。(2022/1/27現在)
僕は申込と同時にクレジットカードで受講料を支払いました。

食品衛生責任者講習会に行こう

申し込んだのが10月、講習会の予約が取れたのは1月。
資格を取るために一番苦労したのはモチベーションを保つことでした笑

なぐま

なぐま

3ヶ月も空いたらちょっと面倒になってもうた、、

あらかじめお金を払っておいてよかったと思いながら、重い腰を上げて朝から講習会に行ってきました。

食品衛生責任者講習会は丸一日かかる

当日の持ち物は以下です。

  • 受験票
  • 本人確認書類(運転免許証、保険証、マイナンバーカードなど)
  • 筆記用具

受験票は自治体によるのかもしれませんが、大阪は受験票となるURLの記載されたメールが届きました。3ヶ月も先なので埋もれないようにマークをつけておきましょう!

いよいよ会場に着いて受付を済ませるとテキストを配布され、決められた座席に着くように指示があり、そこからは以下のスケジュールで進んでいきました。

  1. 10:00〜13:00 食品衛生学、公衆衛生学
  2. 13:00〜13:45 お昼休憩
  3. 13:45〜17:00 食品衛生法、確認テスト・解答、修了証書配布

講習の内容はためになる事ばかりで、自炊した料理をすぐに冷まして冷蔵庫に入れるとか、
私生活での食品の扱い方を改めるきっかけになりました!

なぐま

なぐま

危険温度帯(10~60℃)を避ける管理が必要やで!

講習中は1時間おきくらいに10分程度のトイレ休憩を挟んでくれましたが、、、

ひたすら聞くだけの講習は眠い!!!

中には机に伏せてガッツリ寝ている人が何人もいましたが、運悪く怒られている人もチラホラいました。

朝早くからの講習なので、前日は早く寝て体調を整えていきましょう。

食品衛生責任者講習会の最後は確認テスト

朝の説明ではテストがあるなんて説明はなかったのですが、最後に抜き打ちテストが始まりました

全10問の○×形式で、問題の難易度は当日の講習をしっかり聞いていれば余裕で満点が取れる程度です。
満点であろうが0点であろうが資格は取れるので、講習内容の確認として取り掛かりましょう。

なんと10名がランダムで選ばれ1問ずつ解答させられていたので、油断はしない方がよいと思います笑

当てられてハズすと恥ずかしい、、

ぴのすけ

ぴのすけ

最後に修了証書を受け取って講習会終了

無事にテストが終われば、最後は終了証書を受け取って講習会の終了です。

こういう資格の証書って後日自宅に郵送されるものだと思い込んでいたので、キレイに持ち帰るためクリアファイルを当日忘れてしまいましたが、証書はクリアファイルに入れて配布してくれました。助かりました。

会場によるのかもしれませんので、ご心配な場合はクリアファイル等を持っていきましょう。

なぐま

なぐま

せっかくの証書を雑に扱うとこやったで、、

食品衛生責任者講習会にすぐに申し込もう

食品衛生責任者の資格は誰でも簡単に取得可能な資格です。
そのため人気が高く講習会の予約は3ヶ月待ちも当たり前なので、興味を持った時点でとりあえず申し込んでしまいましょう!
受講料さえ払ってしまえば、僕のように3ヶ月後にモチベーションが下がってても当日は頑張って会場に行き、無事に食品衛生責任者の取得を取ることができます!笑

講習会に参加さえできればあとは誰でも食品衛生責任者の資格は取得可能です!
当日の最後にテストがありましたが、全然難しくないですし、間違えても問題ないです。

資格を取得する上で一番ハードルが高いのはなんと言っても、平日のスケジュールを丸1日空けなくてはならないことです!笑

以上、食品衛生責任者を取得するまでのレポートでした!

なぐま

なぐま

すぐに申し込んでしまおうな〜!

なぐま

なぐま

レトロかわいい喫茶店とコーヒーが大好きなアラサーリーマン。おうちで淹れるおいしいコーヒーを研究中。焙煎からやっちゃいます。将来はレトロかわいいコーヒーショップを開きたい!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA