僕はごく普通のアラサーリーマン。
でも、こっそりと野望をいだいてます。
脱サラして好きなことを仕事にしたい!!!

なぐま
サラリーマンおもろない!!!
私も好きなことを仕事にしたい!!!

ぴのすけ
毎日満員電車に揺られて、会社では板挟みの中間管理職。
年収も平均的で可もなく不可もない平凡なサラリーマンとしての人生。
そんな僕が脱サラと起業に向けた日々の奮闘をブログにすることにしました。
この記事はこんな方の参考になればと思います。
- 好きなことを仕事にしたい
- なにから始めたらいいか分からない
- とにかく一歩を踏み出したい
もくじ
目指せ!コーヒーショップ開業!
好きなことを仕事にしたい!
そこからすぐに思い浮かんだのが喫茶店でした。

なぐま
おしゃれな空間でゆっくりと時間が流れるように仕事がしたい〜
キラキラした理由かよ!って思われても仕方ないですが、そこに魅力がいっぱい詰まってます!
その魅力こそが、今の僕を動かすエネルギーなんです!
コーヒー通販で売上確保!3年以内に脱サラ!
いきなり『開業資金を貯めて脱サラ!』は僕にはムリ!無謀すぎると判断しました。

なぐま
今すぐにでも会社辞めたいのに!
成功させるためにも計画は大事だよ!

ぴのすけ
確実に夢を実現させる方法として、まずは副業としてのコーヒーショップをスタート。
その収益の拡大を開業資金と定期的な売上につなげようと計画しています!
- まずは自分の焙煎力を高めながら、珈琲豆の販売に必要な資格や許可を取得。
- 当ブログ(なぐまめ)でコーヒーを楽しむた情報発信および広告活動。
- ブランドイメージをかためつつネットショップを開設。
- 週末マルシェなどに出店、コーヒーショップとしての活動を開始。
- ネットショップ、ブログ、マルシェの収益を3本柱とし、実店舗の開業を目指す。
3年間、まずは副業としてコーヒーショップを頑張ってみようと思っています。
自分のコーヒーがどこまで認められるか、不安であり楽しみでもあります!

なぐま
あせらず、でも確実に進めていくんや!
レトロかわいい喫茶店が好き
店内の雰囲気は絶対にレトロかわいいやつがいい!
焙煎したての新鮮で香り高いコーヒーを楽しんでもらいたい!
そんなコーヒーショップを目標にしています。
ターゲットとイメージは常に意識する!これ大事だよ!

ぴのすけ
子供の頃は起きてコーヒー牛乳を飲むのが毎朝の日課。
学生の頃からコーヒーへの興味が増していき、次第に喫茶店へ行くことが増えていきました。
はじめはスタバやドトールといったキラキラしたカフェに行くことが多かったのですが、友だちと近所の古い喫茶店に入ったときにはじめて衝撃を受けました。

なぐま
何だこの昭和な空間は!?古いのに居心地がええぞ!
このときはじめてレトロがかわいいと思い、それからずっとレトロかわいいの虜です!
- 昭和感の漂うポスター
- 落ち着いた照明
- 未来的なシルエットのテーブルやイス
- ポップな色を使ったコーヒーカップ
レトロかわいい空間を自分でも作りたい!
美味しいコーヒーを提供して、喜んでもらいたい!
いつからかレトロかわいいコーヒーショップに憧れ、喫茶店を開くことを夢に抱くようになりました。

なぐま
バブル感の強いレトロ喫茶店が大好物やで!
宇宙船みたいな内装だとテンション上がるね!

ぴのすけ
鮮度がよいコーヒーはおいしい
家で飲むコーヒーを喫茶店のクオリティに近づけたい!
そう思うようになり、いつしか自宅でコーヒーの生豆を焙煎するようになりました。
自宅で飲む一番おいしいコーヒーは、焙煎したての新鮮なコーヒー豆から淹れるドリップコーヒーだと思ってます!

なぐま
珈琲豆が新鮮だと香りがすごいよ!
お家で珈琲豆を焙煎できるようになるとこんなメリットがあります。
- 必要な量を焙煎できて、いつでも新鮮なコーヒーが飲める
- 焙煎したては雑味がなくて、香り高い
- 浅煎りや深煎りが調整できて、お好みの味が楽しめる
いつでも美味しいコーヒーが用意できるね!

ぴのすけ
ゆっくりでも確実に夢を追いたい
サラリーマンをやっていると「開業なんて夢物語だ」なんていう意見が多く、なかなか自信を持って周りに話すことができません。
この記事を見ていただいた方も、そんな思いをされている方も多いのではないでしょうか?
もしそうなら、僕はゆっくりでも確実に夢に向かって進んでいくので、このブログを見て少しでもキッカケにしていただければ嬉しいです。
これからも『なぐまめ』の応援よろしくおねがいします!
それではまた次の記事をお楽しみに!ばいばい〜!

なぐま
コーヒーショップ頑張るぞ〜!
いっぱい応援してくれるとうれしいな〜!

ぴのすけ
